東京の水道水は肌荒れする!?原因と対策を教えます!

東京の水が肌荒れする原因と対策

東京に来てから肌が荒れてしてしまい、肌荒れをどうにかしたいと悩んでいる方へ。

現在東京で暮らしているけど急に肌が荒れてしまって「もしかして東京の水道水が原因かも?どうしたらいいんだろう・・・」と悩んでいたり、とにかく肌荒れを改善させて、東京にいても今まで以上に肌が綺麗になれる方法を知りたい!と考えていたりしませんか?

本記事ではそんな悩みにお答えします。

 

✔︎ 本記事の内容

⚫︎ 東京の水道水で肌荒れする原因と対策【3つあります】

⚫︎ 水道水の肌荒れ対策とセットで食生活と洗顔を見直すべき

 

この記事を書いているわたしは、東京で一人暮らしをしてから急に肌荒れが酷くなって、人生最大の肌荒れを経験しました。

エステや皮膚科にも行きましたが、なかなか改善されずに途方にくれた事もあります。

その時に肌荒れの大きな原因が「水」という事を突き止め、洗顔方法・生活習慣を見直した結果、一年で肌荒れが改善して前よりも肌が綺麗になりました。

その時の経験を皆さんにシェアしたいと思います。

 

1.東京の水道水で肌荒れする原因と対策【3つあります】

東京の水道水が肌荒れする原因と対策【3つあります】

なぜ東京の水で肌が荒れてしまうのか?次の3点が大事なポイントです。

 

✔️ その①:水道管(配水管)の赤サビ対策

✔️ その②:カルキ(塩素)対策

✔️ その③:水道水の硬水(硬度が高い)対策

 

では順番に説明していきます。

 

その①:水道管(配水管)の赤サビ対策

水道水は蛇口をひねればドバドバ出てきますが、どのような仕組みになっているかご存知ですか?

水道水はダムや湖の水を元に浄水場で作られて、一旦配水池で保管されます。

そこから水道管を通って各家庭へと届けられるのですが、その水道管が年月が経って劣化している場合があるのです。

特に東京は日本で一番人口が多い場所なで、他の地域よりも水道管の数が圧倒的に多いです。

水道管の数が多ければ多いほど、その分劣化した物もおのずと多くなってしまいます。

水道管(配水管)の劣化

なぜ水道管が劣化すると肌に悪いのかというと、赤サビが発生するからです。

赤サビが混ざった水は例え目に見えなくても肌の刺激物となってしまいます。

決して「うちのマンションは新築だから大丈夫だよ」と安心しないでください。

例えマンション回りの水道管は新しくても、家庭に到着する前の劣化た水道管を通っていたら安心できないからです。

 

✔︎ 赤サビから肌を守るためには【対策】

赤サビ対策は簡単です。

洗顔する前やお風呂に入る前に、20秒~30秒くらい水を流しっぱなしにするだけです。

旅行でしばらく家を開けて帰ってきた時に、最初に蛇口をひねったら赤い水が出てきたという経験はありませんか?

これは水道管の汚れや赤サビが溜まってしまったことで発生するからです。

毎日使っていれば水の流れがあるので、目に見えて赤い水は出てきませんが、実際には微量の汚れや赤サビが含まれています。

なので、数十秒水を流しぱなしにするだけで、汚れた水から身を守ることができるのです。

 

その②:カルキ(塩素)対策

カルキ(塩素)は水道水を消毒するために欠かせないものです。

カルキのおかげで体に有毒な細菌や微生物を殺菌できて、安全な水を使うことができるからです。

しかし、カルキは肌にとって悪い影響を及ぼしてしまいます。

わかりやすい例でいうと、カルキは塩素なので、カビキラー等の塩素系洗剤と同じような成分が含まれています。

塩素系の洗剤を使ったとこがある人ならわかるはずですが、手についてしばらく放置しているとかゆくなって赤みを帯びてきますよね?

お風呂から上がった時に肌が赤くなったりかゆくなるのも、水道水のカルキが原因の可能性が高いです。

もちろんカビキラーと比べると水道水に含まれている塩素は極少量ですが、肌が弱い人にとっては同じような症状が出てしまいます。

一応、水道水の塩素基準値は、全国でばらつきが出ないように厚労省から同じ数値で定められていますが、場所によっては、どうしてもばらつきは出てしまいます。

地元では肌が荒れなかったのに東京に出てきたら急に肌が荒れたという人は、東京の水道水に含まれている塩素の濃度が地元よりも高いために起こってしまった、ということも大いに考えられます。

 

✔︎ カルキ(塩素)から肌を守るためには【対策】

これはお風呂のシャワーヘッドを塩素除去機能のあるものに換えることで解決できます。

洗顔する時は洗面所ではなくてお風呂場で行えばいいので、お風呂のシャワーヘッド だけを換えればなんとかなります。

浄水機能付きのシャワーヘッド はピンからキリまでありますが、自分の目的に合ったものを選ぶようにしましょう。

ちなみにぼくがおすすめしたいシャワーヘッドは、細かいミストが出て美顔器のように肌を綺麗にする効果があり、塩素もしっかり除去できるシャワーヘッドです。

少々高いですが美容にこだわる女性に人気がある、肌を綺麗にしたい人向けのシャワーヘッドです。

5000円キャッシュバックで購入できる販売店

ちなみにぼくが使っているシャワーヘッドはこちらです。
値段が安く、アトピー協会が推奨しているということで選びました。

かかる費用は950円の月額レンタル費用のみ!
いつまでも最高品質のお水で!浄水シャワー

 

その③:水道水の硬水(硬度が高い)対策

水には硬度というものがあります。

硬度とは水の中に含まれているミネラルの量のことで、ミネラル が多ければ多いほど硬度が高くなります。

よく軟水と硬水という言葉を聞くかと思いますが、簡単に言うとミネラルが少なければ軟水、多ければ硬水という事になります。

ここでいうミネラルとはマグネシウムとカルシウムのことで、どちらも体にとって必要な栄養素です。

しかし、ミネラルは体内にとって必要なものですが、肌や髪にとっては必要ではありません。

なぜなら、ミネラルを多く含んだ水を浴びると、髪がゴワゴワになったり、肌が荒れてしまうから。

つまり、硬度が高い水は洗顔に向いていないということになります。

東京は全国の中でも水道水の平均硬度が上位に位置している地域です。

もしかすると今まで硬度の低い地域に住んでいた人が、東京に出てきて急に硬度の高い水を肌に浴びてしまい、それが原因で肌が荒れたというパターンも考えられます。

わたしが通っていた東京の学校でも、「上京してから肌が荒れた・・・」と落ち込んでいる女子が何人かいました。

その子たちの多くは、水道水の硬度が低い地域の出身でした。

 

✔︎ 硬度の高い水から肌を守るためには【対策】

水道水を使った後はタオルで綺麗にふいても、塩素やミネラルが肌に付着し続けてしまい、それが原因で肌荒れを起こしてしまいます。

浄水シャワーを使っていれば塩素は除去できますが、ミネラルはそうはいきません。

そこで簡単にできる対策として、お風呂上がりや洗顔後に、軟水が入った霧吹きで顔に吹きかけてください。

軟水はスーパーで売られている市販のもので問題ありませんが、硬度ができるだけ0に近いものを選ぶようにしましょう。

なぜなら硬度が0の水はミネラルがほとんど入っていないので、顔に付着したミネラルを綺麗に洗い流す事がでるからです。

硬度はパッケージの裏側に書いてあるので、そこから確認できます。

 

水道水の肌荒れ対策とセットで食生活と洗顔を見直すべき

水道水の肌荒れ対策とセットで食生活と洗顔を見直すべき

水道水の対策をしたら、次は食生活と洗顔方法も見直しましょう。

それを言うと、「え?それは面倒くさいから、できればこのままの生活を続けて、手取り早く肌荒れを直す方法を知りたい・・・。」って思うかもですが、肌荒れを早く治したいのであれば、絶対にやるべきことです。

 

やることは下記の2つです。

 

✔️ その①:スーパー味噌汁を作って食生活を改善

✔️ その②:水洗顔を取り入れる【朝だけでも効果あり】

 

その①:スーパー味噌汁を作って食生活を改善

肌荒れを改善するには、食生活の見直しが必要です。

なるべくコンビニ弁当を食べずにスーパーで食材を買って家で自炊する生活を送るというのが大切です。

ですが、東京で一人暮らしをしている人にとっては、仕事や学校で時間をとられて、なかなか自炊する時間がありませんよね。

休日も遊びに行きたいし、もしくは普段の疲れをとるために家で一日中横になってダラダラしたい、という場合が多いかと思います。

そんな日々の中で、いちいちご飯のメニューを考えて、買い出しに行って、家で料理して、食べたあとは食器洗いをする・・・なんて流れは想像しただけで面倒くさいですよね。

そんなんだったら、外食や弁当を買って食べた方が時間を無駄にしなくてすむじゃん!と思うのは当然かもしれません。

ですが・・・そんなことを言っているうちは肌荒れはなかなか改善しません : 汗。

わたしがそうだったので断言できます。

そこで紹介したいのが、「スーパー味噌汁」

「スーパー味噌汁」は簡単にできて栄養タップリ。

しかも一度作り置きしておけば5日間くらいもちます。

超のつく面倒くさがりのわたしでも、継続して作り続ける事ができています。

これはわたしのオリジナルのメニューで、美肌効果は抜群!

わたしはスーパー味噌汁を朝と夜に食べて、あとは納豆と惣菜(もしくは弁当)を買って食べる、というお手軽な食生活で肌は綺麗になっていきました。

詳しいレシピは下記の記事にて無料で公開しているので、ぜひ作ってみてください。

 

水洗顔を取り入れる【朝だけでも効果あり】

何をしても肌荒れが改善しない状態であれば、水洗顔をおすすめします。

わたしは肌荒れがピークのときに水洗顔を始めてから、半年後には肌荒れがかなり改善しました。

水洗顔はクレンジングも洗顔剤も使わずに水だけでおこなう洗顔です。

普段化粧をしている女性の場合は、夜の洗顔でクレンジングを使わないというのは難しいですが、朝だけ水洗顔に替えるだけでも効果はあります。

化粧をしていないのに洗顔剤を使っている男性であれば、今すぐに水洗顔にかえた方がいいでしょう。

わたしはエステに通って高級なクレンジング・洗顔剤・化粧水・保湿クリームを使っても肌荒れが改善しなかった黒歴史がありますが、水洗顔にかえてからは肌荒れが一気に改善しました。

 

水洗顔についてはこの記事に書いてあります。

 

それでも赤ら顔や痒みが消えない人へ

水道水に含まれる塩素は、肌の赤みや痒み原因になったりしますが、それ以外にも紫外線が原因になっている場合もあります。

なので肌の赤みや痒みがヒドくて困ってるという人は、塩素除去シャワーヘッドと共に、外出する時は肌に優しい日焼け止めを塗ってみるといいのかもしれません。

あともう一つ、脂漏性皮膚炎や酒さと診断された方や、慢性的な赤ら顔に悩んでいる人に特化した化粧水もあります。

わたしは「化粧水は必要ない派」ではありますが、赤ら顔を抑える成分もしっかり入っているのにオイルフリーで、かなり信頼できる化粧水だと個人的には思っております。

クリックすると詳細が見れます↓

まとめ:東京で肌荒れを改善したいなら、水道水の対策は必須です

 

まとめ:東京で肌荒れを改善したいなら、水道水の対策は必須です

 

最後に記事のポイントをまとめます。

 

⚫︎ 水道水で肌荒れする原因は3つあって、それぞれ対策もある

⚫︎ 【原因】①水道管(配水管)の劣化、②カルキ(塩素)、③水道水の硬度が高い

⚫︎ 【対策】①シャワーを浴びるまでに数十秒間水を流しっぱなしにする、②塩素除去のシャワーヘッドに替える、③霧吹きを使って硬度が0に近い軟水で洗い流す

⚫︎ 水道対策とセットで、食生活と洗顔方法を見直す

⚫︎ ①スーパー味噌汁を作る、②水洗顔を取り入れる(朝だけでも効果あり)

そんな感じです。

これらのポイントは、東京で肌荒れしたわたしが、実際に肌を綺麗にするために実践して効果がでたものをまとめたものです。

特に水道水は顔を洗うために毎日使う絶対に必要なものなので、まず最初に対策をしないとどんどん肌が荒れてしまう可能性があります。

いくら高い化粧品を使おうが、エステに通ったりしたところで、家の水道水が肌荒れの元になっていたら意味がなくなってしまうので。

ということで今回は以上になります。

せっかく東京に出てきたのに肌荒れで悩んでしまったらもったいないです。

上記のポイントを実践して、思う存分東京を楽しんでください!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

管理人のmassです。 高校生の頃から、本格的にニキビに悩まされはじめて、20歳の頃に肌荒れはピークに。ニキビを治そうと、化粧品やエステ等に100万円以上つぎ込むも全く改善されず、一時は生きていく気力をも失いました。そこから何とか立ち上がり、肌荒れ改善ノウハウを作って、1年でニキビを克服することができました!私はニキビを改善する方法を知っています。あの頃の私のように、ニキビに悩んでいるがどうしたらいいのかわからないという人達の力になりたいと思いこのブロブを立ち上げました。 何かわからないことや質問があればお気軽にご連絡ください。